毎月病院に通って、レンタル料や診察料を支払い続けたら、
生きているうちに一体いくらの費用がかかるのか不安になりますよね。
加えて、交通費も年間を通して考えたら結構な額になってしまいます。
それならば、CPAPを自宅で使えるように自分で購入して
保有するという道を選ぶ方がかなり費用を抑えることができてお得です。
しかし、CPAPを過去に利用したことがない方は、
購入しようと思っても価格がいくらぐらいするかわからないと思います。
そこで、今回はそのようなCPAPの購入価格がわからない方のために、
いくらぐらいするのか詳しくまとめてみました。
どのような機種があるのかとか、本体以外に必要な消耗品、
さらにはCPAPをお得な価格で購入できる方法など、
この記事を読めば、いくらぐらい費用が必要かわかるようになっています。
もし、現在CPAPを購入したいと検討している方は、ぜひ、参考にしてみてください。
CPAPにはどのような機種があってその価格はいくらなの?
では、早速CPAPを購入してみましょう!・・・といってもCPAPについて
何も知らない方にとっては、何をどうしたらいいかわからないでしょう。
そもそもCPAPってどのようなものでどれぐらい種類があるのか、
初めての方は全く見当がつかないと思います。
なので、ここでは、CPAPにはどのような機種があり、
それらの各機種の価格がいくらぐらいするのかを紹介しています。
あとでお得に購入できる輸入代行業者を紹介しますので、
まずは、先に日本で普通に購入した際の一般的な価格をご覧ください。
多機能で性能がよく利用者が多い機種
【ドリームステーション】一般的な販売価格:40万円
機能がたくさんついていて高性能なCPAPとして人気があり、
多くの睡眠時無呼吸症候群患者さんが利用している機種です。
レンタルではなく自分で保有して自宅でのみ使用するならこれでしょう。
CPAPのメーカーとして有名なあのフィリップス・レスピロニクス社製の機種で、
十分すぎるほどの機能がついており、今一番おすすめできるCPAPと言えます。
もし、希望があれば、オプションで加湿器をつけての購入もできますし、
見た目のデザインもとてもスタイリッシュで部屋のインテリアにもマッチします。
自宅だけでなく外出時の携帯にも便利な小型機種
【エックスティーフィット】一般的な販売価格:20万5,000円
現在購入できるCPAPの中でもかなり低価格で手に入る機種の一つ。
CPAPとしてはサイズは小型で、携帯するのに便利な機種になっているため、
出張や旅行などによく出かける方に人気があります。
小型だけど性能も十分で、自宅だけでなく外出用としても使用したい方におすすめ。
まだ他に機種はありますが、大きく分けて自宅用として使用する機種と
外出用としても使用できる機種に分けられます。
価格については、高い機種で40万円もするものもあり、
安い機種でも20万ちょっとするので、簡単には手が出ないと思います。
ただし、これはあくまで日本で普通に購入した際の一般的な価格です。
あとで、紹介する輸入代行業者を利用して購入すれば、
かなりお得な価格で手に入るので安心してください。
本体以外にかかる装備品の費用は?
CPAPを使用するには、本体以外にもマスク、チューブなどの装備品も必要です。
マスクはチューブから流れてきた空気を鼻に送り、
チューブは本体から流れてきた空気をマスクへ届ける役割がありますが、
これが意外と価格が高くて費用がかかるんです。
種類によって価格は違いますが、マスクとチューブを合わせると
大体2~4万円ぐらいはかかると思っておいた方がいいでしょう。
しかも、マスクとチューブは消耗品なので、
1年に1回は新品に交換した方がいいと言われています。
毎年2~4万円ぐらいかかりますが、健康のことを考えたら仕方がないと思います。
あと、これは毎年交換する必要はありませんが、
加湿器も用意しておいた方がいいかもしれません。
CPAPを使用していると鼻から空気を送り続けるので、
どうしても喉や口が乾燥しやすくなってしまいます。
この喉や口の乾燥を防いで快適に使用するためには、
加湿器があった方がいいというわけなのです。
加湿器の価格は大体3~5万円ぐらいします。
このように、日本で普通に購入した場合、20~40万円の本体に、
2~4万円のマスクとチューブ、3~5万円の加湿器も合わせると
全て高額のものを選べば、大体50万円近くになります。
輸入代行業者を利用するとお安く購入できる
日本で普通にCPAPを購入すると価格がかなり高くなってしまい、
装備品を合わせるとさらに金額はアップしてしまいます。
そこで、おすすめするのが輸入代行業者です。
輸入代行業者を利用すれば、かなりお安く購入できます。
私がおすすめするCPAP Lifeという輸入代行業者の場合、
CPAPの本体が一般的な価格と比べて驚くほどお安くなっています。
例えば、人気の高いドリームステーションという機種なら、
日本で普通に購入する一般的な販売価格は40万円もしますが、
CPAP Lifeでの販売価格は、14万9,800円で購入できるのです。
その差は25万200円もありますね。
一番安い小型機種だと、一般的な販売価格が20万5,000円ですが、
CPAP Lifeの場合、9万9,800円と10万5,200円もお得になっています。
また、装備品に関しても、特典としてマスクが無料でついてくるなど、
さらにお安く購入できるキャンペーンを行っているのも嬉しいポイントです。
これで、輸入代行業者の方が断然お得ということがおわかりいただけたと思います。
あと、輸入代行業者は面倒な手続きは全て代行してくれますし、
アフターフォローなどのサポートも充実しているので安心です。
お得に購入したいなら携帯しやすい小型機種がおすすめ
今回の記事では、CPAPを購入する場合、価格がいくらぐらいするかとか、
どのような機種があって、お得な価格で購入できる業者などを紹介しました。
日本でCPAPを購入する場合、一般的な価格だと20~40万円もするのを知って
とても驚いた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
しかし、実際には、かなりお安く購入できる方法もあるのです。
では、最後にいま一度確認の意味も込めて
今回の記事のポイントを簡単にまとめておきました。
2.輸入代行業者なら大体10~25万円ぐらいお安く購入できる
3.輸入代行業者で購入すれば装備品が特典でついてきたりしてお得。
4.自宅と外出先で兼用できる小型機種なら便利でさらにお得。
これらのポイントに気をつけて購入していただければと思います。
コメント